【要注意?!】ネルフィルターの寿命がきても交換しなかったら?

素敵なコーヒー

ハンドドリップにはいろいろな抽出方法があります。

ペーパードリップ、ネルドリップ、サイフォン、コーヒープレス…

全部経験してみたいなぁ☕

コーヒー好きとしては、いろいろな淹れ方を試してみたいと思いますよね。

数ある淹れ方の中から今回は、ネルドリップについてお話しします。

その魅力はもちろん、ネルフィルター交換のタイミングについて触れます。
特に交換については、個人的に大失敗をしてしまったので、それを踏まえてお話しします。

ネルドリップを経験したことがない方は、ぜひ参考にしてみてください。
また、既にネルフィルターを使用している方は、交換時期を考えるきっかけとしていただければと思います。

ネルドリップはおすすめの抽出法

ネルドリップは、「フランネル」という柔らかい布素材を使う抽出法です。

「ネルシャツ」と一緒の素材といえばイメージしやすいと思います。
ペーパーフィルターが普及する以前から行われていた抽出方法で、最もおいしいと言う人も多いです。

私も個人的には、ネルドリップで淹れたコーヒーが一番美味しいと感じます。

一般的に言われているように、ペーパードリップよりも、豆の油分をよく通すため、コクが出て、まろやかに淹れることができます。

まだ経験したことがない方には、おすすめの抽出方法です。
管理に少し手間がかかりますが、味は最高なので、ぜひ試してみてほしいと思います。

ネルフィルターの寿命

ネルフィルターは、使用後に洗って保管に気をつければ、何度も使用することが可能です。

メーカー推奨の交換期限はそれぞれ異なりますが、大体、50~60回を目安に交換というのが多いです。一方で、約100回使用可能という話も聞きます。

いずれにしても、基本原則を守れば、長く使用することが可能です。

ネルの基本原則:乾燥させない/清潔に保つ/使わないときは冷凍

上記を踏まえた一般的な保管方法は、

①コーヒー豆を捨てたら、水洗いする。
②タッパーやボウルなどに水をはり、そこへ浸して冷蔵庫で保存。
③水は1日に1回変える。

少し手間がかかります。

より簡単な方法もあります。

使用後、
①水洗いをした後に熱湯をかけて消毒し、すぐに冷凍庫に入れる。
②使用するときは、お湯をかけて解凍する。
定期的に沸騰消毒

私は、この方法で保管しています。
冷凍庫保管にすることで、カビの繁殖を防ぎ、長く使用することが可能になります。

約10カ月使用してみた

私は、約10カ月前に、ネルフィルターを購入し、ネルドリップを始めました。
平日はほぼ使用せずに、土・日曜日の2日間が中心です。
1ヵ月だと、8~10日程度の計算となります。

実際は、使わない期間もあったため、70回程度の使用だったと思います。
100回未満だし「まだ大丈夫だろう」と考えてましたが…。

使いすぎたネル

ここ1ヵ月くらいで、味に強い雑味を感じるようになりました。
あれほど美味しい味だったのに、雑味が強く、豆の特徴がわかりづらく感じます。
はっきり言って、美味しくありません。

最初は抽出の仕方に問題があるのかなとも思いましたが、以前は、もっと美味しかったはず。
単純に使いすぎたことが原因だと思います。
ネルは使用しているうちに、コーヒーの微粉が布に目詰まりを起こします。
それが、雑味を発生させます。
抽出速度も遅くなってきたら、要注意です。

また、だんだん、布の生地が薄くなってきます。
改めて使用したものをみると、生地に厚みが全くなく、がさがさになっています。

新品と比べてみた

これはだめだと思ったので、新しいものを注文しました!

始めて使用するときは、ネルに糊成分がついているので、熱湯で5分程度煮沸します。

古いものと比較すると、新品は生地の厚みが違います。

生地に厚みがあり、ふんわり感があります

新しいネルで早速淹れてみましょう。

古いものと比べると抽出速度が速いです

味はもちろん美味しいです。

雑味が全くなく、とろんとした質感が復活しました。
やっぱり、ネルで淹れたコーヒーは最高です。

ネルドリップセット 3人用 100×120
●レストラン向け業務用商品●内容:フィルター×1枚・金具(3・5人用共通サイズ)×1本

逆に、古いネルでも淹れてみましょう。

「雑味が多い…」

飲み比べると如実に違いがわかります。
やはり、一定期間で交換することは大事ですね。

個人的には100回使用をベースに考えるのはまず難しいと思います。
70回程度でも雑味がひどくなりました。
それを考えると、やはり50回程度が妥当なラインだと思います。

美味しさにこだわるなら、もっと早めに変えても良いと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

ネルフィルターの寿命は、メーカーによっても異なりますが、早めに交換することをおすすめします。

・抽出速度が遅くなってきた
・生地が薄く、がさがさになってきた
・使用回数50回程度に近づいてきた
・回数は少ないが、長い期間使用している

これらを交換の一つの目安にしましょう。

せっかくのネルドリップ。
常に最高の味を楽しめるようにしたいものですね。

ハリオ ウッドネック 3~4人用 ろか布 3枚セット FD-3
●DPW-3用ろか布●DPW-3用ろか布

タイトルとURLをコピーしました